2018年7月9日月曜日

【フィリピン】ここだけは押さえておきたい! 商品販売


フィリピンで小売をする際に必ず抑えておきたい部分があります。
それはSNSと決済方法、配送の3点です!

日本とは大きく違う所があるので、知っておくと反響を取れる可能性が確実にアップします。

まず抑えておきたいのはFacebookとInstagram


フィリピンではFacebookの利用者が6,000万人を超え1日の平均利用時間が4時間という情報もあります。これだけ利用しているツールを使わない手はないですね。

こんな記事も書きましたので、興味あれば見てください↓
Facebookフィリピン Global City(BGC)にオフィス開設

またInstagramにおいても1,000万人以上の利用者がいるので、これもまた使わない手はありません。フィリピン人は自撮り好きな国民なので、Insta映えを考えた自撮り写真も多くUPされています。

現在ではFacebook広告を掲載すればInstagramも一緒に掲載できることは、ご存知だとは思いますが、利用率が非常に高いSNSに1つの管理画面から広告掲載できるので非常に便利です!


商品が売れたら何で配送する?


物流まだ安定していないんじゃないの?という質問をよく聞きますが、送った商品が届かないということは特にありません。

ただし、ここは日本と違う所があります。

COD=Cash On Delivery(代金引換

代引で商品を送ってくれないか?という問い合わせは非常に多いですが、我々が扱う商材は対応しません!理由があります。

代金引換で商品を送った場合 受け取らない ことが多々あるからです!!
なぜ欲しくて買った商品がその場に来ているのに受け取らないのでしょうか?
何度か試してみて分かったことはこんな感じです。

1.手元にお金がない
2.商品に興味がなくなった
3.OFWが外から買ったけど、本人がいなく受け取らない

他にもいろいろな要素はありますが、1.のお金が今手元にないというのはかなり多いです。恐らく商品購入時には手元にお金がありワクワクして購入したが、配達されるまでの約3日間で商品を購入したことを忘れてるのか?急用で他にお金を使ってしまったのか?

受取の際に拒否されることが。。。

なので、うちが販売する際は、クレジットカード決済、銀行振込、コンビニ決済、他...
で先にお金を支払った方以外は取引をしないようにしています。


決済手段はどうしてるの?


フィリピン人の銀行口座保有率は約34% 日本的感覚だと驚きの数字ですよね!日本の銀行口座保有率は100%に近いと思いますが。。。

クレジットカードの保有率は約7%です。(こんなにいるかな?)

銀行口座の保有率にも影響していると思いますが、銀行間のネット支払いは本当にめんどくさいです!同じ銀行どうしでも申請して承認しないと振り込めないのです!
銀行のカードにデビットカードは付いているので、これをクレジットと認識すれば7%以上がカード決済できるということになりますが、まー慣れてない感はあります。

PayPalを入れた所で、私PayPal持ってないって問い合わせしてくる人も多いですからね!(カード決済もできるからデビットでもいいから)と何回PayPalの機能説明をしたかw

と決済だけでも色々超えないといけないハードルはありますが、最低限これは用意しないと購入者いないよ!っていうものをお伝えします。


  • 銀行振込(フィリピン国内の銀行BDO、RCBC、BPIなど)
  • PayPal
  • クレジットカード決済
  • GCash(キャリア決済)
  • SMART Padala(キャリア決済)
  • 7 ELEVEN決済
  • THE SM STORE決済
  • CEBUANA 
  • UNIONBANK


Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年6月6日水曜日

7年前フィリピンに初めて渡った頃の写真がFacebookより



7年前の今日
私がフィリピンに初めて渡り右も左も分からなかった時にフィリピンを教えてくれた仲間の写真が出てきたのでシェア!!

Primerのメンバーには本当にお世話になりました。毎日覚えたタガログ語を朝礼で披露して朝から皆で爆笑していたのを思い出しますw
この6ヶ月後くらいに今のPrimer社長 藤田さんが正式に舵を取るようになりたくさんのクライアント様やお食事に連れて行ってくれたのもこの頃(本当にお世話になりました。)


26歳の草苅は写真からも分かるが、スーパー尖っていた時期!(恥ずかしい...)ちょー生意気良くも悪くも(悪いかな...)たくさんの人に迷惑をかけていた時期かもしれません。
この頃に比べて少しは成長していると思うので、これからの草苅を何卒よろしくお願いいたしますw

今日はもう一つ大きな日でもあります!!
この1年後退職し、GLOCALIZER Philippinesを設立した日でもあります。早いことにもう6年。
27歳でフィリピン法人を立ち上げ経営なんてなんも知らずに「30歳まで、とにかく突っ走る」と決め独立したのも”今日”
着いてこないやつは知らんなどと、ろくにマネージメントもせず多くの人を巻き込み迷惑をかけ失敗の連続でした。(仕事を受注することしか頭になく周りが全く見えてませんでした(泣)

当然のことに当初いたメンバーは全て私のもとから去り残ったのはフィリピンスタッフのみ崖から突き落とされるという経験を自らが感じたのも設立1年後のことでした!
当時GLOCALIZERを支えてくれたメンバーには、本当に勉強させてもらったと今でも感じます。

未だにこうして、フィリピン法人を続けてこれ一文無しになったことも今日まで2回くらいありましたが、40歳までに引退+全ASIA進出という目標を常に思い苦しい時期も乗り越えてきた。

会社を設立したい、社長になりたいというのはあくまでも通過点であり自分自身が成し遂げたいことがあり、それが今の環境、世の中に無いから法の人として作り継続していくのです。
社長とは、その無→有にする為に形を作り全ての責任を背負う

と、この流れはやばい...熱くなって長文になりそうwやめておきます!

Facebookの「7年前の写真ですよ〜」に反応してしまいましたが、
フィリピン国内の流れは徐々に来ているので、7年間の経験を出し惜しみせず海外展開したい企業とのパートナーシップでフィリピン国内を更に盛り上げて行けるような企業に育てていければと思う

それにしても僕めっちゃスリムwwwwww

Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年6月4日月曜日

Facebookフィリピン Global City(BGC)にオフィス開設



フィリピンで、3年連続でソーシャルメディアTOPとして利用されているFacebookがフィリピンにオフィスを開設したらしい!!

6700万人が利用し毎日4時間以上時間を費やしているフィリピン人!
さらにフィリピン国内のデジタルワークショップに力を入れフィリピンを盛り上げる方向で動いたようだ!

Workplaceを利用し共同作業している企業としてMeralco、Philippines Savings Bank、7-Elevenなどが取り上げられている。

オフィスはモダンでオープンなスペースを取り入れ自然光がたっぷりとはいる環境で内装を作ったらしいです。






Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年6月1日金曜日

フィリピンのインターネット速度 東南アジア5年で最も成長


フィリピンの平均インターネット速度、東南アジア諸国と比較して過去5年間で最も増加。
Yugatechが報告したデータによると

2018年4月(フィリピン)
固定ブロードバンドの平均速度:17.62Mbps/秒 403%増加
モバイルインターネット平均速度:14.01Mbps/秒



マレーシア
26.9Mbps/秒 391%の伸び率で2位


シンガポール
174.94Mbps/秒 163%増加

フィリピンは現在、平均インターネット速度の世界ランキングで83位です。

この5年で一番成長して17Mbpsって。。。今までどんだけ遅かったんだ!?ってなりますが、このスピードでも4G繋いで外出先でストレスなくYouTube見れたりできるレベルです。

CityによってはGlobeが強かったりSMARTが強かったりとバラつきはありますが、更にインターネットを高速にしてくれることを祈ります^人^

平均値を国別でランキング(2016年)

1位 シンガポール 174.94Mbps
2位 香港 114.30Mbps
3位 韓国 110.10Mbps
4位 バーレーン 100.90Mbps
5位 カタール 97.80Mbps
6位 マカオ 94.50Mbps
7位 インドネシア 91.90Mbps
8位 台湾 88.80Mbps
9位 日本 85.30Mbps
10位 ルーマニア 84.20Mbps

日本がTOP3に入っていると思っていましたが以外に違くてびっくり!!


Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年5月26日土曜日

フィリピン ドラッグストア業界を調べてみた!


2010年〜現在にかけて年々ドラックストアーの店舗数は上昇しています。
2018年現在では25,000店舗以上の店舗があるとのデータもありますが、果たしてフィリピンのドラックストアー事情はどんなものなのでしょうか?


業界トップを走る企業



Mercury Drug の歴史

戦後1945年にマリアノ・クー氏によって設立。フィリピンのローカル企業の中でも一番の老舗である。

店舗数

約1,100店舗

売上

約11,300百万PHP

WEBサイト

https://www.mercurydrug.com/

Mercury Drug はフィリピンのローカル地域で一番認知度が高いブランド企業とし選ばれ、必要不可欠な サービスを長年に渡って提供してきた事が評価された。さらに2017年10 月、アジア太平洋地域で小売企業トップ500を選ぶ、Best-of-Best AwardsにMercury Drug は受賞


医薬品業界の展望


フィリピン輸入品TOP10 2017年6月


医薬製品
18.5
鉄と銅
-18.2
輸送用機械
9.6
電子工学製品
-8.4
燃料, 潤滑油
3.4
プラスティク製品
-7.8
テレコミュニケーション設備、 電気機器
0.3
工芸品
-3.3
産業機械
-2.6
食品等
-0.7


・2017年6月時点での医薬品輸入額は全体で約1億6千万ドル。人口増加につれ医薬製品の輸入が増加、ASEANの中でも医薬品業界のマーケットは大きく拡大すると予想される。

・他の産業と比較し、医薬品はかなり輸入品に依存。輸入品の増加により医薬品の価格が上昇しており、政府の対応は追いついていないのが現状。今後は地元の医薬品製造業を援助し、国内生産を増やすことが求められる。




フィリピン・ドラッグストアの現状


・現在フィリピンのドラッグストア市場を圧巻しているのはMercury Drugで約 60%のマーケットを占有している。それに対してThe Generics Pharmacy (TGP) とGenerika両方合わせて約30%をそれぞれシェアしており、残りの約10%をWastonsとローカルのドラッグストアが占める割合となっている。

・それぞれの企業が毎年1%のマーケットを拡大するために50店舗以上ドラッグストアを新規オープンし、ルソン島から外れた別な地域での新規開拓するといった企業努力がみられる。(ルソン島は首都マニラを含む)

・今後、競合他社はドラッグストアを新規に出店するだけでなく、自社ブランドの医薬品を製造販売するといったブランド戦略を展開していくだろうと予想される。それによって医薬品の価格を下げ、中・低所得者を取り込む事業が必要になる。




Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年5月12日土曜日

荒野行動 (KNIVES OUT) フィリピン大ブレーク中!?


この1ヶ月でフィリピン人の荒野行動 (KNIVES OUT)プレー率が上がってきているようなきがします!!

なぜそれが分かるか?それは、

1.携帯を横向きにして何かゲームはやってるのが分かる
2.イヤホンをしないでやっているので、銃声が聞こえるw
3.フィリピンの友人に聞いてみたら大半がDLしていたw(ゲーム好きそうな子に聞いただけですが!)


APPのDL数ってどうやって調べられるんでしたっけ?
最近このへん疎いからググったけどフィリピンのAPPランキングの調べ方が分からない。。。


私もAPPやゲームなどは殆どやらないのですが、このゲームはNOWでハマっているので、ちょっと嬉しいですねw

最近流行り始めてきているからか、日本レベルで戦っていた私にとっては楽勝で1位とれるw

銃を乱射してる奴w
武器を持たずに殴りだけで来るやつww
街のど真ん中で立ちすくんでるやつwww
エリア縮小に間に合わず死んでいく奴wwww

日本じゃありえない光景が、フィリピンフィールドにはありつい面白くてくだらんBLOGを書いてしまいました!!

また真面目なBLOG書きますwww

Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年4月21日土曜日

"フランチャイズ(FC)加盟店料完全公開" フィリピンのフードコート業界


フードコート基本情報


・フィリピンのフードコートは基本的にモール内に併設されていることが多い。 そのため、フードコートの運営もモール運営事業者が多い。 

・BMP Incorporatedはマニラ周辺で5つのフードコートを運営しているが、このような事業者は少ない。

・安価な値段もあり、2016年ごろから屋外の飲食露店が集まった「フードパーク」 の人気が高まっている。


業者リスト



会社名: Jollibee Food
URL: www.jollibee.com.ph
売上: 10,800(100万PHP)
店舗数:750以上
FC権取得費用:30-40(100万PHP)




会社名: Mang Inasal Philipines
URL: https://www.manginasal.com/
売上: 6,659(100万PHP)
店舗数:450以上
FC権取得費用:14-16(100万PHP)




会社名: KFC
URL: https://www.kfc.com.ph/Home
店舗数:220以上
FC権取得費用:750,000(USD)
※フランチャイズ権は世界中 でKFCを展開するYum! Brands, Inc.が所有




会社名: McDonald's
URL: https://www.mcdonalds.com.ph/
売上: 1,800(100万PHP)
店舗数:500以上
FC権取得費用:25-35(100万PHP)




会社名: Red Ribbon Bakeshop
店舗数:370以上
FC権取得費用:7-8(100万PHP)
※jolibeeが運営。パンやケー キを販売している。




会社名: chowking
店舗数:400以上
FC権取得費用:14-15(100万PHP)
※全店舗の5割以上がフラン チャイズ

 


会社名: Goldilocks Bake Shop
店舗数:210以上
FC権取得費用:6-15(100万PHP)




会社名: Pizza Hut
URL: https://order.pizzahut.com.ph/ en/frontend/home
店舗数:160以上
FC権取得費用:700,000(USD)




会社名: shakeys
URL: http://shakeyspizza.ph/
店舗数:189以上
FC権取得費用:18-25(100万PHP)






会社名: Bonchon International Inc
URL: http://bonchon.com.ph/
店舗数: 130以上
FC権取得費用:400,000~700,000(USD)


Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年4月6日金曜日

『海外進出』行動に移せるのはたったの5%


海外に進出していないからと言って焦る必要はありません。
フィリピンのバブルはもう少し先2025年(残り7年です。)

過去のBLOG↓
フィリピンの人口ボーナス2062年まで続く ASEANの中で一番長い!

海外展開したいと考えていて行動に移せない経営者は全体の95%もいるようです。

海外進出の踏み切れない理由はどこにあるのでしょうか?

 ・言語の問題
 ・その国の文化、歴史の問題
 ・法律の問題
 ・みんなが行っていないから。
 ・市場の可能性が見えない。
 ・人脈がないから。
 ・もう一歩が踏み出せない
 ・不安だから。

新しいことをやろうとした場合このような問題が、たくさん頭をよぎります。
しかし、それを1つ1つ解決していくことで今まで見えなかった道が見えてきます。

私も初めはそうでした。

何もわからない異国の地で法人設立をして事業を開始したのが5年前 当時私は27歳の時です。

27歳の若者がフィリピンという国に渡り実際に現地に住み法人を作り多くの経験をしてきました。(もちろん良いことばかりではありません。)

しかし、その経験を活かし1社でも多くの企業がフィリピン国の可能性を感じてもらい進出
してもらうことを目的にこのBLOGや会社のコンテンツ強化をしているのです。

その1歩を踏み出し現地にこられた方は必ずこう言います。

「フィリピンのイメージが変わった」
「もっと早く来ればよかった」
「ビジネスチャンスうちもあるな!」

とタイトルの行動に移せるわずか5%の方たちの感じた生の声です。

このBLOGを見てくれている方は、どのような気持ちで見てくれているのでしょうか?
2年前からこのBLOGを見てくれている方は、現地に行ったことがない方でもそれなりの情報をもっていると思います。

あと一歩です。
我々に疑問であることをぶつければいいだけです。

たったそれだけで。。。

今まで見えなかった新しい道が開かれると思って頂いて問題ありません。

今感じている気持ちや疑問点をメールで投げてください。

って最後情報商材みたいな文面になってしまいましたがwww

リアルに重い腰を上げて私に声かけて欲しいですね!
それが私のBLOGを書いている力になりますし、1社でも多くの企業様にチャンスを与えたいほんとそれだけ^^


Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年4月3日火曜日

フィリピンの人口ボーナス2062年まで続く ASEANの中で一番長い!


前回人口ピラミットのBLOGで、少し触れた「人口ボーナス」ですが、今回はもう少し掘り下げて書いてみます。


【おさらい】人口ボーナスとは


労働力増加率が人口増加率よりも高くなることにより、経済成長が後押しされること。
これは、人口動態が経済活動に及ぼす影響のうち特に人口構成の変化が経済成長にプラスの影響を与える状態であり具体的には、子どもと高齢者の数に比べて働く世代(生産年齢人口:15~64歳)の割合が増えていくことによって経済成長が後押しされる状態をいいます。

人口ボーナスが長いということは、経済が発展していき消費力が上がるのでビジネスチャンスは今以上に膨らむと想定できます。

ちなみに日本の人口ボーナスは2005年バブル期は1986年12月から1991年2月までなのでボーナス期終了の20年前にバブル期が始まった計算になります。

これを参考にするとフィリピンのバブル期は8年後の2025年という計算になります。
(これはあくまでも日本の数字を参考にしたものなので、確実にという訳ではありませんが)
過去の経済成長率と現在の情報社会を考えたら8年も立たない内にバブル期が訪れる可能性もあります。

そのようなことも考え海外からの観光客獲得に向けて政府の国策としてカジノを後押しをして2013年にはフィリピンのカジノ産業年利28%まで成長(クレディ・スイス報告書参考)

2018年の市場規模はシンガポール市場予想56億ドルを上回る61億ドルと予想されています。



大手カジノの動き


・SOLAIRE
・Resort world
・CITY OF DREAM
・OKADA MANILA

OKADA MANILAはユニバーサルエンターテインメント(旧アルゼ)創業者、岡田和生氏が手がけているIR(統合型リゾート)プロジェクトであり総工費4,200億円の施設をフィリピンで建設しています。

4,200億円って...
・東京ディズニーランド 約1,581億円
・東京ディズニーシー 約3,380億円
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
約1,700億円
・東京ドーム 約350億円
・福岡ドーム 約480億円
・東京スカイツリー 約650億円
・レインボーブリッチ 約1280億円
・シーガイヤ 約2,000億円
・六本木ヒルズ 2,700億円

OKADA MANILAのIR4,200億円がどれくらい大きなプロジェクトかはご理解いただけたかと思います。

この予算をフィリピンにつぎ込み事業展開する程の魅力がある国だということです。

Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年3月30日金曜日

ASEAN(東南アジア)の中でなぜフィリピンを選ぶのか?


移動距離


日本から4時間(時差:1時間)程で行けるという利便性が1つあげられます。

他のアジアはどうでしょう?
ベトナム:約6時間(時差:2時間)
カンボジア:約6時間(時差:2時間)
タイ:約7時間(時差:2時間)
シンガポール:約8時間(時差:2時間)
インドネシア:8時間(時差:2時間)
ミャンマー:約8時間(時差:2時間30分)
インド:約10時間(時差:3時間30分)

他のASEANでは、すべて5時間以上かかります。
その中でもフィリピンは約4時間で行くことが出来るので、日本とフィリピンを往復することもあまり苦痛ではありません。

東京→福岡に新幹線で行けば約5時間かかり料金も20,000円ほどかかります。
これよりも近く且つ料金も安く行けるフィリピンはとても魅力的です。


言語


次に言語の問題が上げられます。
フィリピン国は日常会話で英語が使われることが多くコミュニケーションは、英語で取れる部分も魅力の1つになります。

他のアジアで例を上げてみましょう。(私の経験で書かせて頂きます。)

■ベトナム


会社を設立して事業を進めるとしたらベトナム語+英語 or 日本語が話せるマネージャー層を育てない限り円滑に事業を進められないと感じました。
一般的な人はまず英語を話せない。。
タクシーに乗ってSTOPと言っても理解してくれなかったなんてケースもありました!

ベトナム語を話せるマネージャークラスの人間を見つけられないと正直厳しいように思います。

■タイ


こちらもベトナム同様で、タイ語が日常的に使われているため一般的な人は、フィリピン
と比べて英語が話せない人が多いという印象です。

タクシーでも同じことを経験しました。

■ミャンマー


公用語はビルマ語(ミャンマー語)とも言います。
ここまでくると正直分かりません。

当時ミャンマーに行ったときには、仏教の発祥地ということもあり日本のお坊さんがミャンマーに行き仏教を学ぶ代わりに日本語を教えていました。

日本語、韓国語のどちらかを勉強している人が多いので、今後の成長次第では、進出しやすい国の1つになる可能性もあります。

このように言語1つとってもフィリピンは挑戦しやすい国であることが、ご理解いただけたかと思います。


フィリピンでは、言語の通じやすさの影響もあり2012年度「英語圏からのアウトソーシング」が安定的に成長しています。
アメリカの主要有名企業のコールセンターをはじめ英語圏からのビジネス プロセスアウトソーシング(BPO)がアジアで圧倒的No.1になっています。

日本有名企業


富士通、キャノン、エプソン、NECなど90年代初期からフィリピンに現地法人を設立してソフトウェア開発などを行っています。東映もフィリピンに法人を持ちワンピース、プリキュア、ドラゴンボール、セーラームーンなどの絵を書いていたりします。

Twitterリンク

YouTubeリンク



2018年3月26日月曜日

先進国と発展途上国の違いをうまく利用して、フィリピン市場に入り込む!


我々日本人として先進国の文化で育ってきた感覚ではあまり理解できない部分かもしれま
せんが、フィリピンで7年間生活をして事業をしてきた主観的な感覚をお伝えさせていただきます。

正直言います、もしGLOCALIZERが日本から事業スタートしていたら5年は続かなかったと思います。

なぜだと思いますか?

それは、先進国である日本はたくさんのモノ情報が溢れており何かのサービスをするにも
まずは、「何を誰とするか?」という考え方でスタートしないと物事が進みません。
更に事業をするにあたり軍資金をたくさん用意しなければなりません。
その一方フィリピン(発展途上国)ではモノ情報が煩雑でまとまりきっていない事もあり
例えるとポケベルの時代からいきなりスマートフォンに移行したくらいの流れで国が動いています。
情報に国民がついてきていないこともありビジネスモデルは非常に作りやすく日本のような軍資金を用意する必要がないためトライ&エラーをリスク少なくできることも発展途上国のメリットと言えます。

その一方で、先進国と違う考え方をしなければなりません。
「誰と何をするか?」という頭の切り替えです。(これは言語、文化、法律にイコールになってきます。)
海外経験がなく自社の力だけで異国の地に進出していくリスクは非常に大きいことから現地を知っている人を知り合い経由で紹介してもらうことが、大半だと思います。

そうなのです!

その紹介して貰う人←この方が(誰と)に位置する部分になります。この紹介して貰う人が今後のフィリピン展開に大きく影響する肝心な部分になります。

この「誰と」を間違ったことによりフィリピンで予算をすべて使い切ってしまい追加の予算を出す目的も分からず撤退していった会社はこの7年間で100社以上見てきました。

これだけは覚えておいてください。

フィリピンで事業展開をするのであれば1人だけの意見を聞くのではなく複数のフィリピン関係者の意見を聞き最終判断をして一番適した人との事業推進をしてください。

Twitterリンク

YouTubeリンク