ラベル 草苅裕太の考え方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 草苅裕太の考え方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月9日金曜日

ダイエットに効果的な「バーピー」を1ヶ月 1日50回やってみた結果



初めに


2021年肉体改造を実施中にインターネットで検索していたら
「バーピー」たるものに出会いこれも取り入れてみようと気軽な気持ちで
始めたことが、地獄の日々のスタート!

何を思ったか!自身のTwitterにて「バーピー1日50回チャレンジ 1/30」
を立ち上げ辞められない環境を自ら作ってしまった。

飽き性な私は、誰かに見られている環境だと自分を追い込み辞められない
性格だと最近気づいたので、敢えてOPENな場所で告知をしました。

私が参考にした動画はこれ↓
宣言して開始した後に知りましたが、腕立て無しバージョンがあるんなら
そっちを選択すればよかったと後悔しました。笑



1日50回 30/30回やるまでの日々の思い


1ヶ月毎日やろうと思っていましたが、出張や外出が続いてしまった日は
筋トレもお休みしていたので52日かけて30/30を行いました。

それでは、どんなモチベーションでバーピーをやったか1日目から投稿したTwitter
を時系列で御覧ください。

2021年2月18日木曜日

フィリピンYouTubeライブ配信 最高視聴者数と3つの反省点をまとめてみました。


YouTube LIVEに初めて挑戦してみて、感じたことを動画にしてみました。
LIVE配信はスマホ1つで簡単にできる時代になりましたが、配信クオリティなど
考えないといけないことは、たくさんあります。

今回のLIVE配信をきっかけにOBSをインストールして色々いじってみました。
ZOOMの映像を撮すだけでは、音楽もタイトルも入れられないので、次回のLIVE配信
では、カスタマイズした配信ができそうです。


タイトル別の場所です。
(YouTubeの概要欄0:00をクリックしていただけるとその場所に飛びます。)
00:22 LIVE結果
01:19 準備したこと
06:36 LIVEの反省点


2020年8月3日月曜日

【コロナの今】フィリピン マーケティング&プロモーションをどう展開するか

日本からフィリピンに渡航できない今の現状でどう事業を成り立たせるか。

嬉しいことにWEBサービス、飲食店などの進出を希望する企業様からの
問い合わせは頂くのですが、今時点でPRしましょう。と言い切れない。

それも全てこの「コロナ」

コロナで経済が不安定な時に新規で進出を斡旋することなんて自分の意に反して
絶対に進めることができない。

しかし、そんなことも言ってられない現状にも押し付けられている。

フィリピンは世界で見てもいち早くロックダウンを行い。今も外出は出来ても
規制はかなり厳しい。マスクしていないだけでも罰金を支払うほどの徹底ぶり

1日の感染者数がフィリピンでは1,800人ほどで、当初1,000人超えるなんて
やばすぎるでしょ!と思っていたら日本も1,500人近い感染者数日に日に
その数字は更新されている。

落ち着くのを待つしかないのか?

年内はフィリピンに行くことが出来ないのではないのか?と。。。
この仕事が動かない状況でも毎月固定費はかかるし、フィリピン側での支払い
は止めることはできない。

さて、どうしたものか

WHOも新型コロナは「1世紀に1度の危機で、影響は数十年間にわたり残るだろう」
と発言している。

この状況をどう打破するか。もっともっと考える。
こんな状況でも出来ることは、必ずあるはず。

Twitterリンク >

2020年7月17日金曜日

絶望と渇望


絶望を感じて渇望する人間でなければ本当の成長はない。

なぜこれを言い切れるか?

絶望を感じるということは、その物事に対して真剣に取り組んでいる結果。
得られるものであると最近考えるようになった。物事に対して適当に生きている
人間には絶望なんて味わうことはできない。

味わったとしても。
会社が倒産した。お金が稼げない。とか起きた状況に対して味わうことくらいしか
ないでしょう。

私が言いたい絶望は、そういうことじゃない。



もっとを目指し更に上に上がっていく人は、あがり。そうでない人は成長しない。

この状況に絶望した人はいるのだろうか?人はこう言うでしょう。
色々言ってくれたあの時が、よかったと。

人間なんて所詮ないものをねだり、過去に引きずられる生き物なんですよね。

んで?

絶望を感じ渇望する人だけが、生き残る時代に突入したと言うことだと、私は思います。

絶望を感じること。ここが重要で、考えてできることではない!
絶望とは本気で”それ”を考え、望み、行動したい。という欲求から触れた時に
出来ていない今の自分に気づき(←ここが絶望)それをなんとしても手に入れ
出来るようになると決める(←ここが渇望)

絶望して渇望している人は、そのエネルギーを見て必然的に人は応援して
くれるようになり。

それを見た周りの人が、自発的に動きたくなるそんな人間力を一人一人が持つ

世界基準で生きる大切さ。
世界基準で生きようと考えているだけで、どこか気が抜ける時があり
「今はいいか!」という甘えがあった。そこを全て”今”から変え地球上で
最も人生を楽しんでいる人になると強く思った。

同じ時を過ごしていても得られる「こと」が何十倍も何百倍も違う。
これは、先日のワイン会で感じたことでした。
(ワイン飲むことに服装、場の空気、抜栓全てエレガントを追求して、
ワインに対する愛おしさを持つことで、同じことをしていても全然違う感覚、
感情を感じることができると、身にしみて感じることが出来た。)

普通に生きていれば、それは感じることができなかった。
それを欲していない人に対しては「くだらない」「めんどくさい」ことかも
知れません。

欲してない人にいくら何を言おうが、刺さらない。
欲する自分にまずはなり絶望を感じ渇望し続ける人生にならないと。

Twitterリンク >

2020年7月6日月曜日

私の人生を変えたワイン シャトー・タルボ 1985(Château TALBOT1985)


※シャトー・タルボ1985(Château TALBOT1985)とは


●生産国 フランス
●地域 ボルドー地方、メドック地区サンジュリアン村・第4級
●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン66%、メルロー26%、プティ・ヴェルド5%、カベルネ・フラン3%

シャトー・タルボ(Chateau Talbot)は、凝縮しつつもなめらかなスタイルは、
まさにボルドーワインの優雅さと偉大さの典型。

所有するブドウ畑の面積は「107ha(ヘクタール)」と、メドック地区でも
2番目の大きさを誇っている。タルボはボルドーでは唯一、手摘みで収穫された
ブドウを、余分な水分を飛ばすために温風の出るトンネルをくぐらせる。
元来ピーチなどのデリケートなフルーツに施されてきた手法である。

15世紀のイギリス統治時代にサン・ジュリアン一体をタルボ将軍が治めていた。
タルボ将軍はイギリスの歴史の中でも名将として有名で、シェイクスピアの
「ヘンリー6世」にも出て来る、英国人にとっては歴史上の英雄です。

これが名前の由来で、1453年にカスティヨンの戦いで敗れた、
イギリス人のギィエンヌ総督、英軍指揮官タルボ将軍、シュルベリー伯爵にちなんだ
もの。

1985年は前年の不作から一転、フランス全土で素晴らしい偉大なワインに
仕上げられました。開花までの期間に雨が多かったものの、結実は申し分なく、
その後の暑い乾燥した夏と秋がブドウの順調な生育・収穫に大きく寄与しまあわ。
特にボルドーでは黒ブドウの収穫量は過去最大となり、タンニンも多く含んだ、
長期熟成に向いた素晴らしいワインが数多くつくられました。


※Château TALBOT1985 ワイン感想


「私はまだまだこんなモノじゃないわよ!」

抜栓している時からフルーティーな香りはしていました。

一口目は土の香が脳裏まで広がり何もない荒野が一気に広がり、
周りを見渡しても土と空。どれだけ遠くを見渡しても地平線。
※イメージは下の写真の感じです。

この荒野に何が浮かんでくるのだろうと周りを見渡しても何一つ表れず、
背景が全く無い所に一人の女性がこちらを向いて微笑んでました。
一口目の印象から尖った女性なんだろうなと彼女を見ていると、
僕のそばにきて「大切にしてくれてありがとう。」と一言。

その後その彼女との会話もなく消えてしまいましたが、その女性の香りと
ここまで熟成してきた(成長)苦労と35歳の優しさ(オーラ)が出てきて、
私はまだまだこれから美しくなる予定だったけど、今日貴方に身を委ね共に
生きていきましょうと言われたようでした。

そこで、フッと我に帰り更に一口飲むと「和」の空気を感じました。
壮大な荒野に草が生えたのかな?と思い感じてみましたが、
何か違うようで、例えると畳を張り替えたばかりの和室の香り。

タルボは私の中に入り込みあの癒やされる新しい畳の香りを思い出させて
くれたのかな?

彼女は昨日その生涯に幕を閉じましたが、昨日参加したメンバーの中には記憶と
して残るに違いなく、私としてはここからたくさんのワインを知りたいと
思わせてくれた愛しているワインとして記憶と体の中に刻み込まれました。





※なぜワイン会に出席したのか?


多くの仲間の人生を変えたこのワインはずっと飲んでみたく、1985年は私が
産まれた年でもありとても興味がありました。

このワインに興味を持ち神の雫を読み、ソムリエナイフ、ワインセラーを手にした。

ワインの抜栓をするならラギオールは必須という言葉を貰ってからというもの
毎日ラギオールを隅々まで見て、これから一生使っているだろうソムリエナイフを
何にするか悩みに悩み購入したソムリエナイフが今回のモノです。



決め手としては、タルボ1985を空ける、1985は丑年、僕と同年代ということを
考え水牛の角をハンドに埋め込んだラギオールを見た時に「これだ!」と思い
当日の会場、ライブで視聴してくれる仲間を想像して、購入しました。

タルボはフランスで成長し、僕は日本で成長。コルクをOPENするのは、
日本そんな気持ちをタルボ1985に届けたい ソムリエナイフとコルクが
触れ合った瞬間にマリアージュさせたい。
そんな愛溢れる思いをソムリエナイフからコルクに伝え続けながらの抜栓でした。

そんな想いが伝わったのか?

抜栓終わりコルクを見ると、コルク全体に宝石のような輝きがあり実勢に
キラキラしていました。
(これ本当に細かいダイヤモンドが、輝いているように光っていました。
 こんなことってあるのでしょうか?)

それを見た時にこのタルボ1985の35年を自らの身体に入れ込み。
一生このタルボ1985の人生を背負い人生を生きると決められた瞬間でした。
一緒に上を向いていこうと会話しながら飲めたことは、言葉では言い表せられない
くらい熱い気持ちとタルボ1985と一体していく感覚でした。

翌日起きた時も喉に残るタルボの香り。これを書いている今も残っています。タルボ1985を体に入れ込み一体している感覚が今も残っています。

35年間今回のメンバーに会うために、その場を美しくするために産まれ
同年である私と出会い。その生命を仲間と分け合い体に入り語りかけてくれた。
今回のワイン会は僕の中でワインに対する人生観を変えてくれたのは間違いありません。

また。

ずっと会いたいと思っていたタルボ1985僕の目の前に来てくれた時は、
会いたかったあの人とという感覚でした。

今回のワイン会は、本当にたくさんの人の気持ちを背負いました。

・コルクを折らずに抜栓させてあげたいという愛溢れる気持ち。
・タルボ1985を愛おしく持ち私の前に差し出してくれた気持ち。
・LIVEを見ている人に最高なアングルで見せようとしてくれている気持ち。
・同年代であるワインを抜栓する姿を見て同じ場所にいようと思って参加してくれた
気持ち。
・美しい会場を作ろうとサロンを提供してくれて、最高な場を作り上げてくれた気持ち。
・LIVE中継で抜栓を見守り、応援してくれた方々

皆様の人生を背負い今回の抜栓ができたこと、本当に本当に嬉しかったです。

LIVEも含めてこの気持を共有できたことは、私の人生のストーリーに
1つ刻み込まれました。

この気持を次の抜栓者にも伝えていき更にラグジュアリーな美しいワイン会を
作り上げて行こうと決意しました。

こんな素敵な時間を一緒に刻めた仲間がいることを誇りに思います。

もっとを目指し、美しい時間、冒険をしていき人生に刻んでいきます。

ありがとうございました。


※コルクに付着していたダイヤモンド


タルボ1985の抜栓後のコルクを見ると、そのコルク全体にすごく
細かなキラキラと輝く粒子が光り輝いていました。
一瞬見たときは、どなたかのお化粧品でもついたのかな、と思って
見逃していたのですが、どうもよく見ると化粧品ではなさそう。

調べてみたところ、
古いヴィンテージのワインでは、たまにコルクの裏にキラキラと輝く
結晶が付着していることがあるようです。

これは元々ワインに含まれる成分の酒酸化カリウムの結晶で、
酒石(しゅせき)といい、ヨーロッパでは「醸造家の情熱の結晶」と
呼ばれることもあるようです。

また、低温で長い間熟成されていたことの証拠でもあるようなので、
今回のタルボがどれほど良い状態のものだったのか、最高のタルボを私たちは
共に味わえたのだと感じました。


Twitterリンク >

2020年6月26日金曜日

興味ないことに挑戦する意味。



興味ないことはやらなくていいと思っていませんか?
興味ないことってなぜ判断しているのでしょうか?


「興味ないこと程やりなさい!」


これを聞いてどう思いますか?


・なんで興味ないことなんてやらなきゃいけないの?
・そもそも興味ないことなんか続かないよ。
・そんなことに時間使うのもったいない
・めんどくせー


まーいろんな言い訳がでてきますよね。


僕も同じでした。効率を求め面倒なことはしない。
興味ないことなんかやる必要もないと。。。


でも、よく考えてみてください。


興味がないと判断するのは、自分の過去ベースの経験でやれるか?やれないか?
その判断です。


興味ないと一言で、済ませてしまい。せっかくのチャンスを逃してると思いませんか?
自分の環境に興味がないことが飛び込んでくるということは、何らかのチャンスがそこ
にはあるのではないか。と考えるようになりました。


また


興味のないことをやることで、自分が知らなかった「新たな世界」が開けていくと
考えるようになりました。


新たな世界が見えてくると、今まで普通にやっていたことの見え方も変わってきて
考え方も変わる。発言も変わる。行動も変わります。


興味がないから。。。やらない。。。という判断で何も動かないのではなく、
1度やってみて、死ぬ気で本気でやってみて。それでも自分に合わないと思えば
やめればいい。


死ぬ気で本気でやることに意味があり。その行動をしたらドンドンのめり込み
気づいたらたのしくなっているので、やめるなんて判断は忘れてしまっているでしょう笑


この続けることにもう一つ重要なことをお伝えしておきます。


それは。


仲間です!


例えばアルトサックスを練習しているんですが、もしスクールに通って習っていたら
行くのが苦痛になり、やる気もどんどん無くなり、目標も見失い辞めてしまうでしょう!
(そんな思考でやっていては、成長スピードも遅い!!)


スクールなんて通わなくてもいい。一緒に1つの夢、目標に向かって本気で取り組める
「仲間」がいればやる気は向上していくばかりで、驚くくらいハイスピードで成長して、
気づいたらできていなかったことが、普通にできている。


実際に今の私の環境はそうです。


これは音楽だけに関わらず。
ダンス、ヨット、ワイン、花など全て興味もなかったことに飛び込み本気で
取り組むことで素敵な仲間とたくさんの経験ができるようになっています。


だから言いたい。興味ないと一言で片付けるのではなく、まずはそれに飛び込み本気で
やってみてください。


必ず自分では見えていなかった世界がそこには待っています。


Twitterリンク >

2020年6月19日金曜日

人は変われないと思ってませんか?人生は変えられないと思ってませんか?


結論から先に言います。


変われます。


また


人の人生も瞬間的に変えることもできます。
一般的な考えをしていては、人生なんか変えられないと思うかもしれません。


それも当然!!


自分自身が変える必要もあるので、「人生なんか変わらない」なんて思って
いるようでは、そりゃ変わりません笑?


僕の人生が変わった1つのきっかけを今回は書こうと思います。

まずこの動画を見てください↓
※私がダンスと無縁で人生初めてワルツを踊った時の動画です。


今の自分が見て思うこと。
・ダサい
・デブ
・ニヤニヤしてる。
・人生ナメた面してる。
・闘志を感じられない。
・人生楽しそうじゃない。


パッと見ただけでもこれだけのことを自分に否定できます。


こんなんで、自分の人生変えられる?まー無理でしょうね。
ましてや人の人生なんか絶対に変えられる雰囲気ではない。


半年前の映像を見て今の自分がそう感じて、正直見るに堪えませんでした!!


そんな僕がワルツと出会い。
2ヶ月後にはこうなっていた!!

詳しくはこちらのブログで↓
https://ykusakari.blogspot.com/2020/05/blog-post_20.html




正直今の自分の中では何も変わってない気でしたが、ワルツ踊り始めた
動画を見てこの写真を見て衝撃でした!


全ての物事に真剣に取り組み、結果を出すことで人ってこれほどまでに変われる。


まだまだ変われるキャパシティがあると思うと半年後にまた同じ様に写真を
見返した時にどう感じるのか?と想像しただけでワクワクします。


人間の成長は無限大。
己と戦い”今”に満足していることに気づきムチを打ち更に上へ上へと
思考を持っていくことで、自分が想像しているちっぽけなゴールではない
想像を遥かに超えるゴールがそこにある。


人の人生に踏み込み。1人では見れない景色を皆と見るぞ!


Twitterリンク

2020年6月11日木曜日

楽器を奏でて共に練習するたのしさ。



コロナ期間誰とも会えずに夜な夜な1人で車を出し人通りのない所でサックスの
練習をしていたが。。。


成長しているのか?も分からずただ黙々と練習をしていた。
正直なんてつまらないんだ。。。と思ってしまっていた!


そんな中 コロナが明け「皆で練習しよう!」と集まりオリジナル曲の練習


最高にたのしかった。


ゆうたのサックスの音凄くいいと言ってくれたのは、嬉しかったな!!
(サックスがいいのか?僕の吹き方がいいのか?それは分かりませんが。。。笑)


もっとサックスを極めたいと感じる時間でした。




楽譜も読めず。ドレミを書いてもらい音を聴きながらサックスを吹いていますが。
10小節目までは、練習の成果が出ている。


本気で取り組めばできないことは何もない!


サックスを持ち歩きリクエストを受けて即興で吹けるくらいまでになるのが
1つめの目標で、その目標がクリア出来たらサックスを持ちクラシックカーを
乗り世界中を演奏しながら旅したいと思ってる。


そんな日常になったらと想像しただけでワクワクしませんか?
そこまでは、なんとしても自分を持っていきたいと思い練習をしています。


「そんな夢叶うわけないじゃん」と言う人は多いいでしょう

夢を現実にする為に未来から時間を流し
今の自分が出来ているイメージを想像しながら練習することが、非常に大切で


真剣に冒険している所を周りに見せて応戦される人間にならなければ
なりません。



そんな中11月末に大阪市中央公会堂で300人ワルツが開催されることになり

またダンスの日常が訪れそうです。次回のブログは来週までに決まっている
300人ワルツのことについて書こうと思います。


Twitterリンク

2020年6月2日火曜日

続けることの意味(継続は力なり)





ここ最近決めたことへの執着心が半端なくあります。


それも、以前のブログで書きましたが「自分のために、人のために(誰かのため)」
この言葉を自分の芯に入れ込み行動しています。


人のために頑張ると
・辞めそうになった時に見てくれている人の言葉が思い浮かんだり。
・それを見て少しでも元気になっている人のことを考えたり。
・見てくれている人の刺激になっていたりすることを考えたり思い出したり
するだけで、負けないぞ!!


という闘志、やる気が漲ってきます。



このブログ以外で今頑張っている1つを今回は書こうと思います。



それは。。。



Twitterです。

Twitterはフィリピンでは、殆ど使っている人もいなくてこの約9年間全く更新
していませんでした。


独立当時フィリピンではFacebookで日常を配信して仕事の依頼をいただく
ことが多かったのですが、会社の成長と共にFacebookの更新もしなくなりました。


それも理由があって、全てを言うのではなく。小出しで、たまに情報出そうと考え
この5年近く個人的なSNSを全然活用してこなかった。。。


これは、ホント大きな間違いだということを今更ながら痛感しています。。。
応援される人間とはダサい自分もさらけ出し、本気で取り組んでいることを見せ
それが伝わり結果を出すことで人は自発的に行動したくなる。


そう考えられるようになってこの5年間必死にやってきたこともたくさんあったのに
何一つ誰かに伝えられなかった!


応援される人間になっていたら全然違う結果になっていたと思うと凄く無駄な5年間
で、訳の分からないかっこつけのプライドで生きていたことに深く反省。。。


僕の所属しているクラブで、個々のSNSスキルアップのために約400名の人生を
背負う覚悟でアドバイスをすると決めましたが、自分のSNSが盛り上がっていない
に誰も僕の話なんか聞かないよね。


そう思ったことでTwitterの強化+instagramの更新をして数字を上げていこうと
決めたんです。フォロワー数を増やそうというきは更々ありませんが、目的を
明確にした情報を配信してコアなファンを作っていこうと決め行動しています。


その結果。。。


Twitterの28日レポート見てください。
頑張ろうと決めて毎日フィリピンの固めな情報を先週から始めたら
中々の反響がでてきました!




インプレッション数
5月1日〜5月22日:4,608件 / 22日(Twitterをやると決めるまでの数字)
5月22日〜5月31日:98,530件 / 10日

この違い分かりますか?

2138%UPってビックリしました!!


フォロワーも400人弱から始めたTwitterもここ10日間で193人増え600人超えました。


400人の人生を背負うと決めたならまずは自分がその行動をして、


数字としての結果を見せることは当然。そこで得た経験を400人全員に
出し惜しみなく伝え個々が配信の力をつけて、これから必ず必要になるで
あろうSNSでの配信力を身につけてもらいたいと強く思っています。


やると決めたらとことんやる。


そんな人生たのしいですよね!辛い時もあるけど、乗り越えた先に何があるか
きっと分かっているはずです。


冒険していこうぜ。

Twitterリンク

2020年5月26日火曜日

僕がアルトサックスを持つ理由



自分の人生で楽器を持つとは夢にも思っていなかった。。。

アルトサックスを持つまで、幼稚園で鍵盤ハーモニカ、小学校でリコーダーしか
やったことがない自分がなぜ突然楽器を持ったのか話したいと思います。

その出会いはこの1曲との巡り合いです。



この曲聞いて「なにこれ?知らない。。。」と思う方が多いとは思いますが
実はこの音楽は世界配信されておりApple Music、Spotify、LINE MUSICでも
配信されているオリジナルの音楽なんです。

この曲と私になんの関係があるの?そうここなんです。

私が所属しているクラブのビックバンド オーケストラの仲間が作曲と演奏をしている
世の中に初めて公開したオリジナルソング
222のガラパーティーの時に演奏を見て僕も演奏できるようになりたいな!と
率直に感じた。




こんなの見せられたらやりたくなるに決まってますよね。

更にこのビックバンドは次のステージに行こうとしていて見ているだけでワクワク
したんです。そんなワクワク感が止まらずにアルトサックスを購入しに行き
楽器を持ちました。

音楽を聞くだけではなく奏でる側になれたらどれだけ美しい世界なんだろう?
想像しただけでも心が震えました。

その時の写真がこれです。





予算10万円くらいのつもりでクロサワ楽器 日本総本店へ
まー行っていいの見ちゃうと予算オーバーしますよね!笑 
でも、なんの迷いもなくこのアルトサックスに一目惚れして購入しました。


楽譜もロクに読めない。演奏なんてもってのほかの僕に毎日貴重なアドバイスをしてく
れる仲間がいるなんて、嬉しすぎます。演奏できるようになった時の自分をイメージして
その演奏を聞いてくれている人の人生を変える熱い心で演奏できたら。

どれだけ素敵なものになるでしょう?
アルトサックス1個で世界を駆け巡るような演奏家になれたらどうだろう?

多くの人はそんなの無理でしょ!?と思うかもしれません。

その無理でしょを現実にできる冒険家がここにはたくさんいる。
這いつくばってでもこのチャンスを掴み取ってやるぞ!!

.
.
.


人生って生き方、場所を変えるだけで瞬間的に変えられる
(今までは人生なんて変えられないと思っていたこの僕が!!)

新しい環境に身を置いてまで、プライドがとか過去の経験ではこうだったと言っている
人いますが、正直気持ち悪く感じてきました。だってさー新しいとことに飛び込んでいる
にも関わらず成功もしていないくだらないプライドで生きるほどダサいことってない
じゃないですか?

そんなクソつまならないプライドで、得られるものも得られないなら変える必要もなく
そのまま一生 生きればいい。

そう思えた今26歳の子に「草苅さん そういう所がダメなんですよ!」と指摘されて
昔だったらなんだこのクソガキ!!と思っていたかもしれませんが、全く思えなく
逆に素直に受入れられるようになった笑

人生なんか今この瞬間から変えられる。(自分が変えると決めるだけだから。)


まだまだ挑戦し続けるぞ!!


Twitterリンク

2020年5月20日水曜日

仲間の大切さを身にしみて感じた瞬間。



11月にあるクラブに入り人生が大きく変わっています。
そのクラブはモナコに本部があり本気で冒険をたのしんでいる。

そこで、私は気づいた。

仲間の大切さを

僕のことを昔から知っている人は、この言葉に驚くかもしれませんが、
仲間なんかクソ食らえ。クラブ?チーム?くだらん奴らのただの集まりだろ!
としか考えていませんでした。

そんな僕が「仲間の大切さ」を身にしみて感じさせてくれているクラブ。
最初にそれを感じたのは入って間もない時にやりたくもなく。やろうともしなかった
ダンスが切っ掛けでした。

本番まで、2ヶ月しかなかったのですが1度も触れたことのないダンスを開始
最前列で踊ることを目標に毎日真剣に練習したことがことの始まりでした。
(最前列は100人の中でも選抜メンバーとして選ばれるレベルしか立てないそんな場所を狙いました。)

結果

その想いと熱量が伝わり最前列でワルツを踊れた時の感動は今でも忘れられない。


その時の写真です↓





死ぬ物狂いで練習して掴み取ったダンスの最前列。
これを経験した時にどこぞの人間かも分からない僕に常に上を見させてくれた
パートナー、ダンスを真剣に踊りたいという気持ちを見て毎日のように
レッスンをしてくれた仲間(ダンスも考え方も)

「なんのために最前列でワルツを踊るの?」

毎日のように聞かれ最初はめんどうな質問をしてくるよね〜。。。
としか思っていなかった僕の思考をこれでもか!という程ズタボロにしてくれた。


今なら分かる「自らの行動を周りが見て他人が自発的に行動してしまう」

自分はそんな人間になろうとなんてこれっぽっちも思ってなかった。
自分だけ良ければいいや!なんて思っていなかったけど、結果そう思わせて
しまう行動ばかりしていたのではないか?

そんな人生終わってますよね!


自分のために、人のために行動する大切さ


この誰かのためにがスッポリと抜けていた自分と今は向き合い何かを始める
時には必ず人のため(誰かのため)にという部分を真剣に考え行動するように
しています。


このBLOGも1週間に1回は必ず更新しているのもこのことからです。


きっとこの記事でも誰かのためになっていてその人の人生になんらかの影響を
与えていると思えると頑張れます。



人の人生に踏み込んだ人生を歩もうぜ!


Twitterリンク

2020年5月11日月曜日

何かを批判することをしていますか?批判する人って大人としてどうなの。




批判と言っても色々あります。
ここで言いたいことの結論を先に言います。

批判をすることで、その言葉や人に対して踏み込み
その本質を捉え愛情ベースで生きようということです。


人生を愉しんでいる人は、批判ができるという話しがありました。
「批判」しないことが、相手に合わせることであり、大人の階段だと思っている人は
多いと思います。


しかし、それは。。。


ただ自分がよく思われたいという行動にすぎないということだと
この前のブログでも自分を主軸に考えている「自己中心的」な人が大半だと
書きましたが。


相手を批判できないということは、

「嫌われたくない」
「相手に合わせておけばいいや」

など、これも自分のことを考えていて相手のことを全く考えていないことです。

本当に好きな人であれば、しっかりと批判してあげることができませんか?

自分が気づいたことがあれば相手の為にしっかりと批判してあげることが
その人の為にもなるし、自分の為にもなると思いませんか?


自分の身の回りにいる友達、家族でも愛情ベースで批判してあげることをやって
みてください。

再度言います


愛情ベースでの批判ですよ!
※愛情がない批判は何も生まれません。



次に



言葉の批判いくつか考えたみたことがあるので、書いてみます。


■ピンチはチャンス
ピンチと考えるのは、個々の判断でそもそもピンチと言っている時点で準備不足
そもそもピンチだなんて思う必要がなく。大変な時もたのしんで上を
目指せばいいのでは?
この言葉を言う時は自分が相手に対して言うことが、大半だと考えると相手のことに全く興味がない言葉に捉えられる。


■青春
過去ベースの生き方でお年寄りがよく使う言葉。
過去ベース(過去の経験)で生きている人はくだらないプライドが邪魔をして、
得られるコトがほぼなくなる。


■絆
「動物・他人を束縛し動けなくする」から転じて「人と人との強い結びつき」という意味である。
絆という言葉は、いい言葉だと認識していたが相手を束縛するための言葉として、
辞書では書かれていた。そもそも絆なんてなくていいじゃんと感じてしまいました。


■自由
自由な時間が欲しい。自由に遊べるお金が欲しい。
自由って今自分ができていないことを言い訳する一つの言葉ではないかな?
自由◯◯が欲しいのであれば、そうなるように動けばいいだけだよね?


■幸せ
幸せを求めて努力している人はアホ!
そもそも幸せなんてものは自分の妄想から作り出されるもので「ない!」今この瞬間
ブログを書いていて誰かが見て少しでも何かが刺さってくれたらと思っているだけで
「幸せ」ですよね。
また幸せの基準なんかその人の考え方だから普段の生活から感じられる。
ないものを求めて努力するなんて意味ないですよね。


■ON、OFF
自分のやらない言い訳を作る言葉。人生にON、OFFなんてないよね。
ONの時は生きて、OFFの時は死ぬそしてOFF+生きる日に繋がるとかない限りOFFに
する人なんていないんじゃないかな?
仮にOFF=生きる日の+になったとしてもOFFにしている人間なんて生きてる意味ある?


■祈る人
他人任せ自分でやれ!
でも、宗教の祈り、参拝で祈り、通りすがりでの合掌など祈りにも色々な種類が
あると思います。その答えとして「損得ベースの祈りと想いの総量」これは
別のことなので祈りだけでも損得ベースなのか?想いなのかで批判が変わりますね。




Twitterリンク

2020年5月4日月曜日

主軸が自分に向いていては、なにも続かない。



新しいことを始めようとして途中で挫折してしまうことってよくありますよね?
今回はなぜ途中でそうなったしまうのかを考えてみました。


1つ例を上げましょう。


このBLOGです。何度も何度もやっては辞めやっては辞めを繰り返してます。
では、なぜそうなってしまうのでしょうか?

・仕事が忙しくてBLOGなんか書いてる暇がない。
・ネタに困って書くことがない。
・めんどくさい
・閲覧数が全然伸びないからやる気が出ない。

少し考えただけでもやめる理由が山のように出てきます。


なぜそうなってしまうのか?を改めて考えてみてください。
ここには共通することがあると感じませんか?


そう。


全て自分を軸に考えているんです。
もう少し詳しく書くと、全ては自分の感情で判断をしているだけで全く人のこと
を考えていない。

では、これを全て誰かの為に置き換えてみましょう。


・仕事が忙しくてBLOGなんか書いてる暇がない。
→そんな忙しい中でも誰かは私のBLOGを待ってくれている書こう。


・ネタに困って書くことがない。
→私の書くBLOGの何を求めて読んでくれているのかもっと考えよう。よし書く。


・めんどくさい
→誰かの人生を変えるんでしょ?うん。書く。


・閲覧数が全然伸びないからやる気が出ない。
→1人でも見ててくれたらそれでいいじゃない。よし!書こう。




自分ことを主軸に考えていれば、すぐに辞めてしまうような事が、
誰かのためにという軸で見るとやる気が湧いていきませんか?


これは私だけに限ったことではないと思います。人は誰かに応援されることで
自分では出すことのできないパワーを出すことができます。
応援される人間になるためには、その情熱を見てもらい結果を出すことが
不可欠にも関わらず自分のことばかり考えていたら誰も応援なんかしてくれません!


だからこそ続けることの軸を「自分のために、誰かのために」やることが
とても重要なんですね!


こう考えるようになったら人生感が大きく変わってきました。


今回は1案としてこのBLOGを題材にしましたが、この考え方は全てのことに
共通する内容だと思うので、何かをやろうとしていたり既にやっている人は
「自分のために、誰かのために」を考えて行動してみてください。



Twitterリンク

2020年4月29日水曜日

アフター コロナを貴方はどう生きますか?




もうかれこれ1ヶ月近く外出自粛をして、机に座り思考改造毎日してるので、
朝起きた時に腰痛がひどくなってきました笑(今朝は特にひどい。。。)


フィリピンのLockdown2日前に日本に戻ってきていてもう少し帰りが遅かったと
思うと怖くなりますね。運良かった!


日本で1ヶ月近く外出自粛してるということは既にフィリピンは1ヶ月半程
一切の業務が止まっていることになりますね。あっちにかかる経費をどう日本で
補おうか毎日考え動いていますが、これくらいのことを乗り越えないと自分が
将来どういう人間になり、社会のためにどうしたいかという「志」なんか
到底成し遂げられません。


とは言っても。正直きついですけど(泣)


いい感じの流れになってきて、数社のコンサルも決まっていたので全く動けなく
スタートも切れない状況です。




しかし。。。





こんなことで、弱音なんかはいてる暇なんてないんです。


フィリピンの医療はLockdownから既に崩壊状態で、入院して治療するのに約600万円
かかると聞いたときには、正直驚きました。フィリピンの給料は月給3〜5万円で
コロナの治療なんて不可能に近いですよね!


日本で考えたら約6,000万円の治療費を払えと言われてるようなもの!
もうこうなったら死ねと言われてる同然です。


更に国からの助成金なんてものは当然なくノーワークノーペイの国なので、仕事を
しなければ給料がもらえなくても法律的にはなんの問題もないんです。
そう考えると5月中旬のLockdownが徐々に開放され仕事をしなければ、国自体が
大変なことになることは予想できます。


とは言っても貯金をする人たちは少ない(その日暮らし)為ショッピングモールや
飲食店がOPENした所で、行くお金がないと想定できるので回復には時間がかかると
思います。


こう考えると日本はこういう状況でも恵まれていると感じる。
もっと世界の状況に目を向けて日本がどれだけ素晴らしく、他の国がどれだけ大変な
状況なのかをこういう時だからこそしっかりと見てほしいですね。



Twitterリンク

2020年4月27日月曜日

過去の経験を生かさずに未来に向かって生きる




突拍子もないタイトルで「は?」何言ってるのと思う人も多いいですよね。

・過去があるから今があるんだろう
・過去の経験が今に活きてるんだろう

普通であればこんな感じで考えると思います。

でも、この考え方自体が自分を成長させないのです。ということを今回は書こうと
思います。

結論から先に言います。


「過去の経験なんか全て捨てて未来に向かって生きる。」


おいおい草苅くん大丈夫か?と思う人が大半だと思うので、もう少し詳しく書きますね。


なぜ過去を全て捨てる必要があるのか?
夢とか目標ってありますよね?その自分が掲げたものに対して進むのは未来に向かって
今からそこにたどり着く為に行動していると思います。

その中で、過去にこんな経験したから、俺はこんな経験したんだからと考えていては、
いつまで経ってもそのプライドが邪魔をして、遠回りするし、夢や目標に向けて
突き進んでいるのにそれが邪魔してると思うんです。

最近聞いた言葉で、一番衝撃的だった言葉


「それで、今のお前はどうなんだ?」


これを言われた時は、体全身に衝撃を受けました。
会社設立して9年まーそこそこ安定していて、子供も生まれ、幸せな生活をしているが、
これを聞いた時に「え!?全然俺いけでないじゃん。」

独立した当初は「もっと」を追求して必死にフィリピンで生き残ろうと行動していたなと

自分の行動で、止まりそうになった時「それで、今のお前はどうなんだ?」と、
問いかけるようにしました。


時間軸を過去ベースではなく未来から流すことでこの意味が分かると思います。

プライドなんか1つでいい。複数持っていては、自分の成長をそのプライドが邪魔を
して、今おきている現状をプライドだけで片付けてしまうのは、本当にもったいない

かっこいい自分をさらけ出して応援してもらえばいいじゃないですか。

また書きますね。


Twitterリンク

2019年12月25日水曜日

仕事も遊びも本気モードでやると決めてから早1ヶ月


何事にも本気で挑み形にしていく行動力と信念は年齢関係なしに常に持っていないと人間腐る

今の貴方は今何かにチャレンジして、緊張して、切羽詰まって、努力してると言えますか?毎日毎日同じ事の繰り返しで人生つまんねーって思ってませんか?

それを変える方法はちょー簡単。

自分が興味ある無し関係なく身近な人が本気で取り組んでいる「何か」を一緒にやってみる。これだけで、今までの経験以上に新しいことを知り今の自分を更に向上してくれる「何か」を必ず得られます。

それでも動けない人は、誰かの応援を本気でやってみてはいかがでしょう?
きっとそこから「何か」が見つかる

さて

書きたいこといっぱいありますが、自分の人生の中でやりたいことであった1つが2019年12月24日(クリスマス・イブに)クリアになったので、ご報告。

それは。。。

「一級船舶免許🚤」取得しました^^v

朝〜晩まで勉強勉強勉強 自宅に帰っても予習、復習と小中高大と過去に経験したこともないくらい勉強したかもしれません。

では、なぜ勉強嫌いな僕が、ここまで一生懸命取り組めたのか?
それもこの免許が取れた時のことしか考えていなかったので、全く苦ではなかった。

結論から先に言うと自分の為にではなく誰かのために今回の挑戦ができたから
それが”答え”です。

【一級船舶免許が取れたら...】
・自分と関わっている人に綺麗な世界を見せることができる
・普段見れない場所から風景、花火など見に行くことができる
・360度水平線の場所に行った時に人は何を感じるのか聞くことができる
・仲間と一緒にクルーズすることで、更に深い関係になることができる
・悩みを持っている人が近くにいれば沖に出て悩みを聞いてあげることができる
・陸では感じることのできない環境を提供できる

など考えるだけでワクワクしません?

船に乗ることができるだけで、これだけのことができるようになるんですよ!!
そう思ったら取るしか無いでしょ。いつ取るの?2019年中でしょ。今すぐでしょ!!という単純なこと



何か目標を決めそれに本気で取り組み結果がでた時の爽快感は半端ない
普段の生活から緊張感を持って行動していたら人生変わると感じちゃいましたね!
何かを成し遂げようとする環境を普段から作っておくことは、自分にとってもそれを見てくれている人に対しても互いの相乗効果は言葉では言い表せないくらい素晴らしいものになる

一級船舶免許を取得したことで、陸から海まで広がり地球は全て冒険できるようになりました。後は空と宇宙(正確には沿海区域の外側80海里(約150km)未満の水域以遠を航行するときは、6級海技士(機関)以上の資格受有者を同乗させなければなりませんが)

このきっかけを作ってくれた素敵な仲間たちとの出会いがマンネリしていた僕の生活を一変する。

34歳にもなり「仕事できて当たり前!」と感じ、仕事以外何を本気にしていいか?と2年?いや3年?近く悩みに悩んだ...この時間は一体何だったんだ?と思わせてくれる程の
素敵な人達との出会いが私の行動に火を付けてくれた🔥

まだまだこれから 海賊王にオレはなる! アホかw

今までやろうと思っていて動けていないことが山のようにあるから全て本気で取り組み結果を残していく

🎄 Merry Christmas to all 🎄



Twitterリンク

YouTubeリンク



2019年6月6日木曜日

6月6日 僕のインデペンデンス・デイ(独立記念日)

2019年6月6日で丸7年が経ちました!! 英語が全く話せずにフィリピンに渡り周りの環境、人脈も全くない状態から挑戦したこの7年 経営者としての器も0スタート まーよく7年もフィリピンで生き残ってるなと時々思うw 人と出会い 人と繋がり 人から学び 人から助けてもらい 人から裏切られ 全ては「人」から始まり「人」で終わる 何ふり構わず馬車馬のように走り続けた3年そこで、繋がった人もいれば離れていった人。30歳になり自分の対応の仕方や関わり方を考え直した2年それを実行し続けている今 人間には1日24時間365日という世界中の人が同じ【時】を歩んでいるのと同じで、人生って幸せなことがあればその逆も全て比例していると思ってる。その逆をいかにチャンスと捉えられ幸せに持っていけるかで大きな差が生まれると僕は考える。 ピンチの時の自分て素の自分がでますからね! そこで人が協力してくれるか?離れていくかは、日頃の行いの結果でしか無い。生き方の答え合わせをするには、ちょうどいいのかもしれません。 ここから3年が今後の人生に大きな変化をもたらす年だと感じるので、10年目のインデペンデンス・デイ(独立記念日)にどれほど魅力的な人間になり、何人の人を幸せにできているか楽しみです。 8年目突入の草苅裕太からは以上です。

2019年5月27日月曜日

僕の頭の中はグチャグチャだった。。。さあどうする?


FBでもチラッとPOSTしましたが、そろそろ「脳洗浄」しないと思った時に活躍するのが

マインドマップ

早朝に起きてフレッシュな頭で考えていることを書き出す。そうするとTOP写真のような複雑な脳みそ回路ができあがるのだ!
※かなり個人的な部分や公開できないような内容まで紙に書いてしまったのでモザイクかけちゃいました。

これやると何を最優先にして何をやらないって明確になるので、事業を進めるのに非常に効率的なんです。

その中で、個人の人脈を広げるという分野があり1つ触れるとオンラインサロンをやろうと考えていました。過去に同じような動きをしたことがありますが、20人程しか集まらず自然消滅した経験もあり方向性を変えて『仕事』にフォーカスした瞬間に動きが悪くなり消滅したなんてこともありました。

そこで、しっかりと学び今の自分ができることを明確にしてからサロン展開をしようと考え国内最大級である25,000人を抱える「西野亮廣エンタメ研究所」に入会してみることに

それはそれは

毎日熱い文面が飛んできて、その中でのコメントなど見ているだけで入会の価値があります。

俺が求めているのはこれだ!

でも、このサロンを作るにはどうすればいいんだ?「絵本を書く」「芸人になる」どれをとっても自分にできることではない。。。

長年悩んでいる『形あるもの見えるもの』これを何らかの形で作らなければならない
この7年フィリピンという所で、アドバイザーとして数々の事業立ち上げや制作物を作ってきたがどれもクライアントの形になるものでしかない

そこで、自分らの商品としてフィリピン国内で【ショールーム】を展開してブースとしてレンタルしてもらいそこに今まで経験してきたフィリピン国内のマーケティング、プロモーションを付けることを考えた。
これが出来上がれば、形あるもの=店舗 見えるもの=フィリピン人の反応 と明確になると考えている。似たようなモノはクールジャパンプロジェクトでもあるが、ターゲット層を大手ではなく中小企業中心に展開することで、海外展開を検討している企業様のきっかけ作りができる。

マインドマップの中で、多くの事業を展開しているが何よりも最優先にこの仕組を作り関わりを作っていかないといけないな〜という結論に至りました。

歳だけ重ねまだ納得のいくような結果を出せていない 思い立ったらまず行動 行動をしていく中で解決策を見出し改善していく精神は大人になっても捨てない

ということで、西野さんとFBフレンドになれたのでフィリピン展開の案を直メッセージしたけどやっぱり返答なしで少し落ち込んでいる僕でしたw

さて、ここからどう動くか

Thank you マインドマップ・


Twitterリンク

YouTubeリンク



2019年5月17日金曜日

フィリピンで外食するとどれくらいの費用かかるの?


フィリピンで生活する時にどれくらいの費用で食事が食べられるのか?
気になる人もいるのではないでしょうか。

2019/5/11 -5/12までタルラク(Tarlac)に出張行ってきたので、参考までにBLOG書いておきます。


人数:4人
※私、client1名、当社スタッフ、ドライバーさんの4人で食べた写真です。



お店:Chowking
金額:約700ペソ(約1,500円)
一人あたり:約175ペソ(約370円)

ローカル価格でリーズナブルに食事ができます!

Chowkingの説明は他の方が詳しく書いているので、URL貼っておきます↓




お店:Burger King
金額:約1,800ペソ(約3,800円)
一人あたり:約450ペソ(約950円)

日本でもおなじみBurger King、McDonald、Jollibeeなどに比べたら少し割高ですが、SHOPの数は多いイメージ




お店:Ichi-Chan Shabu Shabu Restaurant
金額:2,120ペソ(約4,450円)
一人あたり:約530ペソ(約1,100円)
Facebook:https://www.facebook.com/Ichi-Chan-Shabu-shabu-restaurant-468818973141059/


バイキングスタイルのローカルにしては少し割高な感じはしますが、通常メニュー+火鍋が食べられると考えるとリーズナブルではないでしょうか?

日本で考えたら安くて3,000円はするのでは?

Twitterリンク

YouTubeリンク